1.概要
【root】ユーザーのデフォルトパスワードは【centos】になります。
このままで運用するとセキュリティー上よろしくありませんので
パスワードを変更します。
【root】でSSH接続できないようにしてもいいのですが、今回はパスワード変更で回避します。
2.パスワードの変更
まずは【passwd】コマンドを入力します。
[root@localhost ~]# passwd
Changing password for user root.
New password:
Retype new password:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
すると新しいパスワードを聞かれるので
変更したいパスワードを入力します。
New password:
入力が完了すると確認のパスワード入力を求められるので
同じパスワードを入力します。
Retype new password:
エラーが出なければ完了です。
3.一般ユーザーの作成
パスワードが無事変更できましたので今度は
一般ユーザーの作成を行います。
【root】での操作は何でも出来てしまいますので
普段は一般ユーザーで操作したいと思います。
まずはユーザーを作成します。
ユーザー名は【testuser】としました。
[root@localhost ~]# useradd testuser
次にパスワードを設定します。
【passwd】コマンドにユーザーを指定して変更します。
[root@localhost ~]# passwd testuser
New password:
Retype new password:
passwd: all authentication tokens updated successfully.
先程【root】のパスワードを変更した時と同じです。
では作成したユーザーでSSH接続してみます。
[testuser@localhost ~]$
ログインが出来て、名前が【testuser】に変更されていればOKです。